学校生活部活動・生徒会

高校生徒会

部からメッセージ

生徒会中央委員会の前期の任期は5月~10月まで、後期は11月~翌年の4月までです。
会長1名、副会長2名、議長1名は中央委員選出選挙に立候補し、立会演説会で自分の活動方針を説明し、全校生徒の投票にて選出されます。
書記2名と会計2名は、選挙で選出された4名が、希望者を募り、話し合いにより選出します。生徒会活動に興味はあるけれど、
選挙に出るのはハードルが高いと感じる方は、書記や会計を希望してみるのがオススメです。
生徒会活動は、種々の学校行事を企画・立案して実行に移すのが主な活動ですが、「昨年よりは 少しでも良いものを…」をモットーに、
密度の高い活動をしています。苦労することも多いですが、 その分、一回一回の行事を乗り越えたときの充足感は格別なものです。
前期はコロナ禍で活動中断 を余儀なくされましたが、10月から活動が再開され、定期試験前の時間がない中、昼休みや放課後に短時間でも生徒会室に集まり、諸行事の企画立案を進めています。
10月中に後期の生徒会選挙が行われますが、前期のメンバーが後期にも立候補して通年活動をすることも多くなっています。

部活動概要

活動日 月曜(放課後)・水曜(昼休み)・土曜(放課後)は定例。その他は必要に応じて
人数 生徒8名+生徒会担当教員(地歴科:遠藤康)
主な活動予定 【前期】
5月)前期生徒会中央委員選挙(選挙管理委員会)により選出、書記・会計選出、新旧生徒会引き継ぎ会議
6月)文化祭有志団体企画参加、部委員会選出、生徒評議会開催(部活動関係)、生徒会通信(1号)発行
7月)七夕飾り付け(環境美化委員)、前期クラスマッチ企画・立案、
一貫生対象部活動紹介企画・立案、生徒会誌「轟」原稿依頼
9月)部活動紹介実施→10月へ、前期クラスマッチ実施→10月へ
10月)後期生徒会中央委員選挙準備(選挙管理委員会)、立会演説会・投票(選挙管理委員会)
【後期】
11月)後期生徒会中央委員任命、書記・会計選出、新旧生徒会引き継ぎ会
12月)クリスマス飾り付け(環境美化委員)、生徒会誌「轟」編集作業
1月)後期クラスマッチ企画・立案、生徒会誌「轟」編集作業
2月)高3送別式準備・進行、生徒会副会長挨拶
3月)卒業式生徒会長挨拶、生徒会誌「轟」第13号 完成・配布予定、新高1対象部活動紹介準備
4月)新入生対面式・新任式生徒会長挨拶

過去の実績

R2年度

4月  自販機用飲料物検討会(生徒会・生徒指導教員・保健室教員)
7月  自動販売機の設置(1Fエレベーターホール前)
10月 部活動休日移動着検討(生徒会・部活動係教員・生徒指導教員)
3月  生徒会誌「轟」第12号発行

R2年度生徒会中央委員

生徒の声

眺望抜群、陽当たり良好の、A棟3階の角部屋という、
「学校一の好立地」が自慢の生徒会室です。
この部屋で毎日、ワイワイガヤガヤやっております!

令和4年度後期生徒会役員が選出されました

 先日の立会演説会・投票を経て、会長1名、副会長2名、議長1名の計4名の生徒会役員が選出されました。後期の生徒会中央委員選出選挙の立候補者は会長3名、副会長2名、議長1名でした。全校生徒による投票の結果、副会長と議長は全員信任、会長は投票により1名を選出しました。
 茨城高校の生徒会会則では、選挙によって選出された4名が書記2名・会計2名を決定することになっており、全校生徒に希望者を募ったところ8名の希望者が名乗りを上げてくれました。本人への意思確認などを行い、協議の結果8名の中から4名を選出し、21日の全校集会で校長先生より任命書をいただき、8名の後期生徒会が発足しました。

 現在定期試験中ですが、試験終了後には各自の公約の実現、生徒会誌の発行、後期クラスマッチの企画運営、来年度予算の編成などにじっくりと取り組んでいく予定です。

令和4年度 後期生徒会中央委員
会長2年 吽野 蘭
副会長2年 千田 結菜
1年 鷺 峻
議長1年 冨安 美颯
書記2年 海原 万由香
1年 堆 柑奈
会計1年 田村 和也
1年 相川 実潤
後列左より:海原(書記)、相川(書記)、田村(会計)、堆(会計)
前列左より:冨安(議長)、千田(副会長)、吽野(会長)、鷺(副会長)