新着情報
- 2025/11/04
- 放送部
- 部活動
- 高校
- 課外活動
【放送部】令和7年度 茨城県高等学校総合文化祭【総合開会式】に出場しました!
10月23日(木)、ザ・ヒロサワ・シティ会館にて行われた茨城県高等学校総合文化祭【総合開会式】に本校から放送部員3名が参加しました。
総合開会式では、2年生の長澤さんが「総合司会」という大役を引き受け、大舞台での発表に臨みました。「総合司会」という絶えず緊張を強いられる任務をこなしながら、要所要所で的確なコメントを行い、会全体を指揮する司令塔としても、場の雰囲気を和らげるカンフル剤としても、開会式において決定的な役割を担いました。
4年に1度の「放送部会」の紹介は1年生の穐山君が引き受け、これまでにない見事な発表を披露してくれました。およそ3分弱の短い時間に全神経を研ぎ澄まし、精魂を傾ける。その傍らで、PC操作を担当した2年生の猪野さんが、絶妙なタイミングでスライドの写真を入れ変えアシストする。2人の阿吽の呼吸が奏功し、放送部会の紹介を無事に終えることができました。
この部会紹介では、本年度行われた放送講習会やNHK杯の紹介に加えて、他校生徒による三島由紀夫『潮騒』の素晴らしい朗読発表が行われました。今回参加した3人のいずれもリハーサル以上のパフォーマンスを発揮し、この経験を通して、一回り自信がついたのではないかと思います。また普段、滅多に目にすることのない文化部の活動に触れることで、文化部の活動の奥行きと広がりを知る貴重な機会になったことでしょう。
この日の経験を糧に、新人大会においても思う存分力を発揮していってほしいと思います。






