
新着情報
- 2025/09/09
- 共通
- 課外活動
【Co-Labo×卒業生】何でも聞いてみよう!~卒業生との座談会~
今年度より、新しく開講している「Co-Labo」では、日々の授業で培った知識を前提として、現代社会から要請される課題解決能力を育むことを目標としています。「地域協創領域」と「学問探究領域」に分類し、夏季休業中を中心に年間を通して複数回実施されます。
9月6日(土)、「学問探究領域」として、本校卒業生34名の協力のもと、「何でも聞いてみよう!~卒業生との座談会~」を実施しました。本企画は今年で3回目の実施になり、生徒が自身の進路や大学をイメージし、現在の学校生活をどのように送るべきかを考える機会として、非常に好評な企画です。当日は、文系・理系・国際教養といった学系ごとに卒業生がブースを構え、中学3年生~高校2年生の生徒が参加しました。卒業生には大学で実際に使用しているテキストやPCを用いて、専攻している学問や卒業研究のテーマなどを、生徒たちに大学の学問がイメージしやすいように紹介してもらいました。参加した生徒たちは非常に前向きに質問しており、「大学で専攻する学問はどのように決定したのか」「中学・高校生活で意識するべきことは何か」といった自分にプラスになるように、貪欲な姿勢が見られました。2時間ほどの座談会でしたが、終わった後に自習室や学校に残って学習している生徒もおり、生徒のモチベーションに繋がったようです。
本企画では、企画趣旨に賛同し、関西や北陸などの遠方から参加してくれた卒業生もいました。卒業生からも、学校生活を前向きに進んでいる後輩の姿を見られて、負けないように大学生活を充実させたい、との声ももらいました。本校の「財産」とも言える卒業生から多くを還元してもらい、非常に充実した座談会となりました。参加してくれた卒業生のみなさん、改めてありがとうございました。



